園井 ゆりYURI SONOI

Last Updated :2024/04/03

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 准教授
メールアドレス
syurihiroshima-u.ac.jp

基本情報

主な職歴

  • 2004年04月, 2005年03月, 九州大学, 助手
  • 2016年04月, 2019年02月, 活水女子大学, 教授
  • 2014年, 2015年, Boston University, Department of Sociology, Visiting Scholar

学歴

  • 九州大学, 大学院人間環境学研究科, 博士後期課程発達・社会システム専攻, 日本, 1999年04月, 2004年03月
  • 九州大学, 大学院文学研究科, 修士課程社会学専攻, 日本, 1997年04月, 1999年03月
  • 九州大学, 文学部, 哲学科社会学専攻, 日本, 1992年04月, 1997年03月

学位

  • 博士(文学) (北海道大学)
  • 修士(文学) (九州大学)

研究分野

  • 社会科学 / 社会学 / 社会学

研究キーワード

  • 社会学

所属学会

  • American Sociological Association
  • 日本社会学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 教養教育, 4ターム, 生活をとりまく家族・地域・産業[旧パッケージ]
  2. 2024年, 教養教育, 2ターム, 現代社会学A
  3. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 社会調査演習I
  4. 2024年, 学部専門, 1ターム, 動態社会学演習
  5. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 社会調査演習Ⅱ
  6. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 社会構造論

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 家族問題の深奥に触れてもらいたい, 飛翔, 99巻, pp. 7-8, 202303
  2. 自立援助ホームにおける自立概念の再検討――R.J.ハヴィガーストの発達課題論との関わりから, 社会文化論集, 17号, pp. 1-28, 20220331
  3. 書評(書評対象 久保原大著『血のつながりと家族のかたち』晃洋書房 2021年), 家族社会学研究, 34巻, 2号, pp. 138-139, 202210
  4. 18世紀イギリスにおけるロンドン・ファウンドリング・ホスピタルに関する社会学的一考察, 社会文化論集, 16号, pp. 33-54, 20201231
  5. 書評(書評対象 野辺陽子著『養子縁組の社会学――〈日本人〉にとって〈血縁〉とは何か』新曜社 2018年), 社会学評論, 71巻, 1号, pp. 158-160, 20200630
  6. ファミリーホーム制度と仮親概念に関する社会学的考察, 総合科学研究, 1巻, pp. 89-108, 20201231
  7. トマス・コーラムと18世紀イギリスにおけるロンドン・ファウンド リング・ホスピタル, 環境科学研究, 14巻, pp. 37-57, 20191231
  8. ファミリーホームに関する社会学的研究――その形態と機能及び社会学的位置づけ, 活水論文集, 61巻, pp. 69-96, 20180331
  9. The Process of Role-Taking in Fostering Activities, Kwassui Bulletin, 60巻, pp. 79-93, 20170331
  10. 「養育家族」の形態と機能, 月刊福祉, 97巻, 4号, pp. 58-59, 20140210
  11. シリーズ平成家族考vol.41-44(連載)結婚に関する現在の状況, 月刊福祉, 92(10): 78-79; 92(11): 80-81;92(12): 78-79;92(13): 74-75.巻, 20091201
  12. Japanese Women’s Labor Force Participation Rates: Application of the Structural Model, Sociology and Anthropology, 2巻, pp. 125-131, 2002

著書等出版物

  1. 2023年10月, 家族社会学事典, 里親制度の展開と課題, 丸善出版, 事典・辞書, 共著, Japanese
  2. 2022年12月20日, 第4版 家族社会学――基礎と応用, 九州大学出版会, 単行本(学術書), 共編著, Japanese, 212
  3. 2022年03月31日, 大学生の生活と意識に関する調査研究, 広島大学総合科学部, 単行本(学術書), 編著, 125
  4. 2016年10月10日, 第3版 家族社会学――基礎と応用, 九州大学出版会, 単行本(学術書), 共編著, 214
  5. 2013年11月20日, 里親制度の家族社会学――養育家族の可能性, MINERVA社会学叢書42, ミネルヴァ書房, 単行本(学術書), 単著, 314
  6. 2011年03月20日, 高齢者の生活保障, 放送大学教育振興会, 単行本(学術書), 共著, 220
  7. 2008年05月25日, 新版 家族社会学――基礎と応用, 九州大学出版会, 単行本(学術書), 共編著, 216
  8. 2003年03月20日, 社会学――基礎概念と射程, 九州大学出版会, 単行本(学術書), 共著, 177
  9. 2001年10月20日, 家族社会学――基礎と応用, 九州大学出版会, 2001年, 単行本(学術書), 共著, 226

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. シンポジウム「困難な状況におかれている子ども・若者への社会的支援――現状分析と社会学者のかかわり方」, 第81回西日本社会学会, 2023年05月20日, 招待, 日本語, 熊本大学
  2. 文系の研究内容と方法ーー里親家族調査から, 令和3年度広島大学模擬授業, 2021年06月, 招待, 日本語, 尾道北高等学校, 尾道市
  3. アメリカにおける養子縁組と新しい家族のかたち――日本との比較から, 平成28年度札幌市里親促進フォーラム, 2016年, 招待, 日本語, 札幌市・札幌市里親会, 札幌市
  4. How Foster Parents Continue Fostering? A Role-Taking Approach   , 110th American Sociological Association Annual Meeting, 2015年, 通常, 英語, American Sociological Association, Chicago, US
  5. アメリカにおけるパーマネンシーの理念とその効果, 平成25年度長崎県里親会研修会, 2013年, 招待, 日本語, 長崎県里親会, 佐世保市
  6. 社会的養護における里親の役割, 平成24年度九州地区里親研修大会, 2012年, 招待, 日本語, 全国里親会他, 長崎市
  7. 今日、なぜ里親は重要か――里親家族調査から, 平成22年度九州地区里親研修大会, 2010年, 招待, 日本語, 全国里親会他, 佐賀市
  8. 社会的養護の背景と里親家族の意義, 平成21年度福岡県里親会第2回研修会, 2010年, 招待, 日本語, 福岡県里親会, 福岡県
  9. 里親と里子――新しい家族のかたち, 平成21年度札幌市里親促進フォーラム, 2009年, 招待, 日本語, 札幌市・札幌市里親会, 札幌市

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 科学研究費助成事業(基盤研究(C)), 自立援助ホーム制度研究――18歳以降の継続支援と新しい社会的養護体系の展望, 2021年, 2023年
  2. 科学研究費補助金(基盤研究(C)), ファミリーホーム制度研究――家庭養護を中心とした新しい児童福祉体系の構築, 2017年, 2020年
  3. 科学研究費補助金(基盤研究(C)), 特別養子制度研究――児童福祉理念の新たな構築とその社会学的意義, 2014年, 2017年
  4. Fulbright Scholar Grants, The Sociological Study of Foster Care Systems in Japan and the U.S., 2014年, 2015年
  5. 科学研究費補助金(若手研究(B)), 里親制度研究――近未来の日本における家族概念の提唱とその展望, 2009年, 2012年
  6. Rotary International Ambassadorial Scholarships, A Comparative Study on Women's Work and Employment in Japan and the U.S., 1995年, 1996年

社会活動

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 知を鍛える――広大名講義100選, 近代家族の成立とその社会的背景, 広島大学, 2020年, 講師, インターネット

学術雑誌論文査読歴

  1. 2020年, 福祉社会学研究, その他, 査読審査委員, 1